長寿鍼灸整骨院 | 彦根の鍼灸整骨院

出張・往診治療
自宅で安心、出張・往診治療(健康保険適用)

こんな悩み抱えてませんか?

こんな悩み抱えてませんか?

往診治療を取り入れてみると

ご家族から「最近おばあちゃんが元気になった」「足に力が入らなくて歩きづらかった足に少しずつ力が入るようになった!」などの喜びの声が届いています。 なかなか来院出来ない患者さんの痛みや麻痺に対し、少しでも楽になるよう、今より悪くならないように治療するのが往診治療です。 患者さん一人一人に合わせた治療を全力でサポート致します。 約30分の治療ですので気軽に治療を受けれます。

保険適応の疾患

歩行困難で通院が出来ない患者さんに限り、健康保険で鍼灸の往診も可能です。 詳しくは当院にお問い合わせ下さい。

神経痛

身体のあらゆる場所の慢性的疼痛に適用され得ます。

五十肩

肩関節の疼痛疾患で挙上困難、腰の後ろで結ぶ動作が出来ない、洗濯物の作業が困難、夜間の際に肩関節から腕が痛くて寝られないなどです。

腰痛症

腰の痛み、重だるさ、下肢への関連痛など

頸椎捻挫後遺症

いわゆるむち打ち症の後遺症です

その他

慢性的な痛みを伴う疾患

治療時間・金額について

医療保険を適用させた鍼灸治療になりますので、治療時間は30分から40分くらいです。 短い時間でも定期的に施術を行うことにより、状態の維持や改善が期待できます。
施術料 160円~1,000円
往診料 190円~1,400円
※上記の施術時間は目安です。体調やその日の体調により短くなる場合があります ※費用は、健康保険の負担額や治療内容によって異なります。 ※往診料は当院から訪問地の直線距離によって異なりなす。 ※療養費は施術料と往診料を合算した金額になります。 ※保険適用の場合交通費も含みますので、別途料金を頂く事はございませんのでご安心ください。

健康保険での出張・往診開始の流れ

① 電話

まずはお電話を。 今の状態についてお聞きします。初回は保険手続きについてのご説明に伺いますので、その日時をご予約してください。

② 訪問・説明

ご自宅へ訪問して、保険適応必要な同意書の取得方法を説明させていただきます。 (すでに同意書をお持ちの方はすぐに治療が始められます)

④ 同意書の取得

同意書はかかりつけ医に書いて頂くか医師を紹介いたします。

⑤ 往診治療開始

往診の日を決めて治療を開始いたします。

往診治療・出張治療(実費治療)

実費治療でも出張・往診行っております。 なかなか忙しくて時間が作れない方、子供や両親がいて治療所に通えない方、 産前・産後のケア、小児鍼など、同姓の先生にマンツーマンで診てもらいたい方など、診療所に通うことが困難な方におすすめです。

治療の内容

一般鍼灸治療

腰痛・肩こり・膝痛・首の痛み・頭痛・その他の痛み

婦人科鍼灸治療

月経痛  子宮内膜症 更年期による身体の不調・妊活 産前産後ケア 小児鍼

治療時間・金額について

一般鍼灸治療 約60分

5,500円(税込)

婦人科鍼灸治療 約50分

5,500円(税込)

小児鍼 約10分

1,100円(税込)

往診料

1,000円~2,000円
※往診料 往診料は当院から訪問地の直線距離によって異なります。

実費治療での出張・往診開始の流れ

①治療予約

お電話・メールにて治療の予約をしてください。

②往診開始

訪問先に到着するまでリラックスしてお待ちください。
ご予約・お問い合わせはこちら 0749-22-2335
0749-22-2335
ご予約・お問い合わせはこちら
0742-77-3346